• あなたのクライミングライフを輝かせるアイテムがきっとある

    目次

    はじめに

    ボルダリングでは壁についているホールドを使って登っていきます。

    ホールドには種類があり、持ち方が変わってきます。

    ホールドの種類、持ち方を覚えることは上達の近道です。

    では見ていきましょー!

    ガバ

    みんな大好き!ガバっとつかめるホールド。
    初級の課題に多くあり、最初はこのホールドをよくつかみます。

    まずは、ガバホールドの多い課題を触って身体の動かし方を覚えていきましょう!

    たまにガバホールドに見せかけて、「全然穴ないじゃん!」ってホールドがいるので注意です。

    難しい課題でガバホールドが付いているときは、コーディネーションやランジなどの派手なムーブの課題であることが多いです。

    とても持ちやすいので、指の付け根にタコができます。(通称:ガバダコ)

    カチ

    何この薄いの!こんなの指が引っ掛からないよ!指痛いし!なホールド。

    そんなときは「カチ持ち」を使ってみましょう。

    画像のように人差し指から小指までをそろえて親指で押さえる持ち方です。

    指の負担と引き換えに保持力を得ますので、使い過ぎには注意です。
    この後に紹介するスローパーホールドでもカチ持ちが使えることがあります。

    カチホールドは中級くらいから出てきて、上級になればはなる程どんどんうすーくなっていきます。やったね!

    カチだらけの課題は「カチ課題」。カチ持ちすることを「カチる」と言います。

    ピンチ

    親指を使いつまむホールド。

    ピンチ持ちをしたら脇を締めることを意識しましょう。

    大きなピンチホールドから、ちっちゃなピンチホールドまでいろいろはサイズがあります。

    大きめのピンチホールドでは、ラップ持ちが使えるときがあります。

    ポケット、ポッケ

    穴。
    幾多のクライマーの腱鞘をぶった切ってきた(※通称:パキる)ちょっと危ないホールド。

    ※パキる…腱鞘の部分または全部の断裂。パキって音がすることからきている。パキってしまうと長期レストとなる😇私も何度かやったことがあります。

    穴の大きさにより、指の入る本数が変わり、1本指ポッケ、2本指ポッケ、3本指ポッケと呼ばれます。

    基本は力の込めやすい中指を軸として持ちます。
    図のように親指で握り込むようにすると力が入れやすいです。

    スローパー

    掴みどころのない、いやーなホールド。

    大きな図体してるけど、掴める所はあんまり無かったりします。

    とにかく触ってどこが持てるかを探ってみましょう。

    スローパーに語りかけ、段々とスローパーと仲良くなっていき、あるとき急に持てるようになったりします。

    また、ちょっとずるいけど、チョーク痕から持てる場所を推察しよう。

    その他、ユニークなホールド

    今までにユニークなホールドを見てきました。

    ジムで見かけるとフフッってなります。ホールドもバラエティ豊かで見ていて楽しいです。

     ・リアルな顔
     ・ワニ、猫などの動物
     ・手、歯、頭蓋骨とか人体の一部
     ・電球
     ・リラ○クマ

    などなど。皆さんも探してみましょう。

    さいごに

    代表的なホールドと面白いホールドを紹介しました。

    たくさんのホールドがあって、それをどう攻略していくのかがクライミングの楽しみです。

    いろいろなホールドを触ってみましょう!


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA